Bandoneon Player, Composer 早川純

Blog

ソロツアー決定!のウラ側

1/23/2018

 
画像
3月に、バンドネオンソロでツアーをすることになりました。
「なりました」と言いつつ、自分で決めたワケですが…

今回のように、ソロでコンサートをしながら各地を回るというのは、僕にとって初めての経験です。

これまで何度か、都内ではソロでコンサートをしたことがあります。
また、ヨーロッパにバンドネオンのコンクールを受けに行った時は、ソロで30分くらい演奏しました。
でも、今までの感覚では、なかなかツアーしようとまでは思えませんでした。
というか全く考えられなかった!
なにせバンドネオン・ソロって結構大変なんです💧

何が大変かって、アンサンブルなら、他のミュージシャンと助け合いながら、補い合いながら演奏できるところ、ソロは誰も助けてくれません。メロディーも伴奏も、全て一人でやらなきゃいけません。
また、バンドネオンは蛇腹の押し引きで音は変わるわ、左右とも全くバラバラの配列だわ、演奏していて、他の楽器以上に気が抜けません。

…って思ってきたんですが、ここ最近、ちょっと意識が変わってきたんですね。
2年ちょっと前から、タブラ奏者の吉見征樹さんとデュオでよく演奏ツアーをするようになりました。
タブラはインドの打楽器。吉見さんとのデュオでは、普段からよく演奏するタンゴのレパートリを即興的に、気ままに演奏して展開していきます。
そんなツアーを重ねる中で、なんとなく、ソロでもこれまでのように決められた形の演奏をするのではなく、もっと自由な感覚で演奏できるんじゃないかなーと感じるようになったのです。

ちょうどこの4月から、レギュラーなお仕事が入ってくる予定もあり、その直前、まだ自由に動き回れるこのタイミングで、ソロで演奏旅行をしたいなと思い立ったのです。
幸いなことに、これまで演奏活動をしてきた中で、それぞれの土地でお店や人とのつながりが出来てきていました。
直接コンタクトを取ると、協力的に応援してくれる方が沢山いました。
今回出演させていただくお店、そしてツアーの行程について相談に乗ってくださった方々に、心から感謝しています。
そして、そんな方達にも楽しんでいただけるような演奏をしたいと思っています。

僕がこれまで演奏してきたソロのレパートリや、新たに書き下ろしたアレンジ。
より自由にその場の雰囲気で展開する一発勝負の曲など、色々なスタイルで、バンドネオンの魅力を伝えられれば嬉しいです。

いずれのお店も、あまり広すぎず、バンドネオンの音をじっくり堪能していただけるお店ばかりです。
皆さま、是非会場に足をお運びください。
僕自身、旅そのものも楽しみながら、実りあるツアーとしたいです。

画像
0 コメント

ぬか漬け生活、始めました。

1/8/2018

 
画像
画像
2018年、ぬか漬けを漬け始めました。
年末から本を買ったり、容器を色々検討したりはじめて、遂にデビュー。
もともとぬか漬けは大好きなんですが、自分で本格的に漬けるのは初めて。
とは言えゼロからぬか床を作るのは時間もかかるしと思い、家の近くの野菜直売所で売っていたぬか床を買ってきました。
初めて漬けたきゅうり、美味い!👍
というわけで、さっそく蕪、紫大根、ヤーコンなど、少しずつレパートリを広げております。
徐々に足し糠などしながら、マイぬか床を育てていきたいです^^
0 コメント

    早川 純

    まりもと居合道とぬか漬けをこよなく愛する、バンドネオン奏者/作曲家

    アーカイブ

    4 月 2018
    3 月 2018
    2 月 2018
    1 月 2018

    カテゴリ

    すべて
    インフォメーション
    コンサート情報
    雑感
    雑感
    趣味

    RSS フィード

Home    Schedule    Profile    Released CD    Blog    Contact    Project LOCO

Copyright © 2018 Jun HAYAKAWA All Rights Reserved.
  • Home
  • Schedule
    • Achieve >
      • 2018
      • 2019
  • Profile
  • Released CD
  • Blog
  • Contact
  • Project LOCO
  • Home
  • Schedule
    • Achieve >
      • 2018
      • 2019
  • Profile
  • Released CD
  • Blog
  • Contact
  • Project LOCO